
今でもたいしたことがないとは言え、
小さい頃は外国語の知識(主にスペル)が分からなかったために、
登場人物の名前に単純に数字が振ってあるだけでも良い名前だなぁと感心したこともあったり。
某米国犯罪組織の暗殺者とかね。
実際のところ、未知の言語とかは本当に綺麗に感じたりするもんです。
ギリシャ神話の怪物達の殆どが単語を組み合わせた単純なものだけど、
とてもカッコよく聞こえますから。
スポンサーサイト
- 2008/01/29(火) 16:31:49|
- オリジナル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

テストごときで絵をUPできなくなるようじゃぁ、社会に出てから絵をかけなくなると思ったので、描いてみた。よりにもよってテスト前日である。色塗りは簡略化、というか取り込んだときのムラを消すために利用しました。
ちなみにこのアバドンはウォーリアーキングスという洋ゲー戦国シュミレーションに出てくる特殊ユニットです。メガテンのアバドンを期待してクリックしてしまった人残念!!
このゲーム、かなり腰をすえてやらないと駄目なゲームなので、今度の長い休みにでも取り掛かろうと思ってはいるんですが・・・。うーん、欧州のシュミレーションゲームは難しいなぁ。
ちなみにこのアバドン、5つあるうちのルートでいわゆる邪教的なルートを通ると農民、それも自分の国民を生贄にささげることで召喚できる激強キャラだったりするそうです。他にはルートによっては大天使召喚やら、カラクリ戦車量産やらいろいろあるようです。
う~ん、民を犠牲にする悪魔召喚・・・。も、燃えるぜぇ(マテ
- 2008/01/27(日) 15:20:35|
- 二次創作絵
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

イメージは最後のオウガバトルです。
で、中央にいるのはホークマンの上位種のバルタンで、今はサンダーアローを放とうとしています。
時間がこのバルタン以外にもレイブン(ホークマンのダーク系上位種)や墜落していくホークマンを背景として描き加えたかったのですが、時間がないのでコンピューターで背景を安易に作ってしまった。しかも、自分の絵はいわゆるCG塗りとは違うのでちょっと、いやかなり浮いてしまったかも・・・。
戦争と言うのは多人数で規模の大きいものっていうイメージがあるので奥にも手前にも味方がいて、一緒に戦っているっていうシチュエーションに挑戦したかったんですが・・・。
テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック
- 2008/01/15(火) 18:58:30|
- 二次創作絵
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

流線型を意識して描いたわけですが、
どこかで見たことある感じに・・・。
近未来的な鎧といえば、鎧の文化は銃の発達によって急速に衰退したわけですが、
もしも、そのまま金属鎧が発達し続けたらどんな奇抜な鎧が登場したんでしょうねぇ。
非常に興味深いですね。
- 2008/01/14(月) 21:12:48|
- オリジナル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3

ラグナ「人が悪いぜミスト
あるじゃねぇか。もっと俺の戦向きのやつがよぉ」
久しぶりに牧場物語~ルーンファクトリー~を初めからプレイしているわけですが、
冒頭のイベント戦闘でザコと戦えるんですが、本来はクワで戦うことになります。
しかし、今回は試しにジョウロで戦ってみた。
いやー、ジョウロの水って殺傷能力があるんですねw
モンスター倒せちゃいましたよw
しかし、考えてみれば僕は牧場物語をスーファミ、64、GB、GBA、DCとプレイしてきてますが、これまで一度もクリアしたことなかったり。
あ、ここでいうクリアというのは牧場物語で用意されている一区切りのことです。
ふと、忘れた頃にまた牧場物語を始めることがあるんですが、今回のように初めからプレイしてしまうので、結局またクリアできないんですよね(汗)
ルーンファクトリーも新作出たみたいですし、一つ気合いれてクリアしてみるか!?
・・・つか、スローライフ歌ってるゲームで気合入れていたら本末転倒かな!?
- 2008/01/09(水) 09:34:07|
- 二次創作絵
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0